• コラム

三隣亡(さんりんぼう)とは?

三隣亡(さんりんぼう)とは?

三隣亡とは

こんにちは、ホームアドバイザーの森です。

「三隣亡(さんりんぼう)」という言葉を聞いたことがあり、

縁起が良くない日というイメージがあるものの、

具体的に何が良くないのか分からないという方も多いのではないでしょうか?

 

三隣亡とは、六曜の大安や仏滅などの吉凶を表す暦注の一つで

土木や建築関係の凶日とされる日のことです。

三隣亡の日に建築や引っ越しなどを行うと、

自分の家を含めて三件隣まで災いが及ぶと言われています。

 

地鎮祭や上棟式などの建築儀礼、契約、引越しなどを

三隣亡の日に行うのは避けるのが無難です。

ただし、三隣亡を気にしない建築会社や不動産業者もあるため、

日程を決定する際にはあらかじめご自身でも確認をしておくのが安心です。

 

2025年8月以降今年の三隣亡の日は以下となりますので参考にしてください!

 

 

<このコラムはホームアドバイザーの森が書きました>
私の自己紹介ページはコチラから!