• コラム

現場にて

現場にて

↓これ、なんだか分かりますか?

先日、現場へお邪魔した際、柱から見慣れないものがぶら下がっていました。。。
「・・・なにこれ?」

 

作業をされていた大工さんに聞いてみたところ・・・
「『さげふり』って言って、柱の垂直を測るものだよ。昔ながらの道具だから恥ずかしいじゃん。笑」

 

使い方も教えてもらっちゃいました(^^)

 

まず柱に本体部分を刺す。
そして鉄でできた円錐型を逆さにしたものに糸をつけて下げおろして、上と下とで柱面から糸までの寸法を測ります。
上も下も同じ寸法なら垂直。

原始的な方法ですが、理にかなっているなぁ・・・ととても感心してしまいました。
考えた人、すごい。。。
大工さんは、昔ながらの・・・と、仰っていましたが、昔の建築物や道具の素晴らしさにふれるたびに、
職人さんのすごさを感じます。

 

最近では、デジタルのものやレーザーで測れるものもあるそうですが、
昔から使われてきたものって、魅力的でときめいてしまいます(*^^*)

 

日常生活ではなかなか見かけない道具がたくさんあるので、
現場へ行く機会のある方は、探してみてください(^^)(^^)