完工事例
地域別|すべて
K様邸 新築工事
尾張旭市
建築中レポート
- 1.2020年04月20日
-
地鎮祭
K様邸の地鎮祭を行いました。
神主さんにお越しいただき建築前に工事の安全と工事後に地震・台風など災害から守られますよう
お祈りをします。
私達は色々な災害からご家族をお守り出来る住まいを作っていきます。
- 2.2020年04月28日
-
基礎工事開始
4/21日から基礎工事が開始しました。
鉄筋で建物の土台となる基礎を形作り、その後立ち上がり部分を型枠を組んでいきます。
現在その立ち上がりのベースの生コンが打設されました。
- 3.2020年05月27日
-
上棟工事
5/27日K様邸の上棟工事を行いました。
前日に雨が降りましたが、土台をブルーシートでしっかり養生をしてあるので濡れる事はありませんでした。
上棟当日は天気も良く上棟日和になりました。
工事も順調に進み17時に無事棟上げまで終えることが出来ました。
これから数か月、沢山の業者さんと協力して完成させていきます。
- 4.2020年06月04日
-
屋根工事
上棟後すぐに屋根工事を行いました。
K様邸の屋根はガルバリウム鋼鈑の屋根です。
ガルバリウムの特徴は軽くて、長持ち建物を雨からしっかり守ります。
- 5.2020年06月18日
-
造作工事
T様邸の工事も順調に進んでおります。
こちらのお家の床材は桧の無垢の床材です。
桧の特徴は耐朽性・強度のみならずヒノキ独特の香りもあり、人気が高い木材です。
また無垢材のフローリングはとても「足触りが心地よい」という特徴があります。
住まいが完成し宅内に入るととてっも良い桧の香りがします。
- 6.2020年07月21日
-
造作工事
内部の造作工事が進んでおり現在、天井や壁のプラスターボードの施工が行われております。
このプラスターボードは石膏ボードとも呼ばれ現在の建築(住宅)に広く使われています。
なぜこのプラスターボードが広く使われたいるのか・・・
・丈夫で断熱、遮音性に優れているという特性
・基本的に防火性能(不燃もしくは準不燃)
・仕上げ材の下地(壁紙・塗り壁)にも最適
この様にすぐれた性能を持ち合わせているからです。
- 7.2020年08月04日
-
造作工事
造作工事も順調に進んでおり最終段階になっています。
明り取りの造作建具も取り付けられています。
これからは設備工事が行われ、その後クロス工事へと続いていきます。
どんどん部屋らしくなって行きます。
- 8.2020年08月04日
-
外部工事完成
外部工事が完了し8/3日足場が外されました!
この現場の外壁は『スタッコフレックス』と言う超弾性の吹付で仕上げられており
従来の塗り壁材で発生していたクラックの問題を驚異的な伸縮性能により最小限に抑えることが出来ます。
- 9.2020年08月10日
-
仕上げ工事
内部の造作工事が完了し設備などの仕上げ工事が始まりました。
トイレ・洗面・照明器具など生活するのに欠かせない設備です。
- 10.2020年09月14日
-
内部完成
先日、クリーニングが完了し床の自然塗装を行いました。
塗装に使うのが『匠の塗油』これは太田油脂さんの商品です。
・木の艶を引き出し、汚れを防ぎます。
・塗膜を作らないので、木の呼吸を活かします。
・木のぬくもりや風合いを残します。
・布一枚で簡単にムラなく仕上がります。
※太田油脂ホームページより抜粋
お客様の住まいを長持ちさせます。(^^)
- 11.2020年09月26日
-
お引渡し
9/26日にK様邸のお引渡しを行いました。
この住まいを造作した大工さんも参加してくださいました。
K様ご家族は建築中も度々現場の方へ足を運んでいただいたせいかお子様も
大工さん慣れ和やかなお引渡し式になりました。