お申し込みフォーム
日にち | 2/4(土)、2/5(日) |
---|---|
時間 |
|
場所 | 瀬戸市東赤重町2丁目40-3 (google map) |
備考 | ご見学の所要時間は1時間~2時間ほどになります。 |
下記項目にご入力のうえ、
「送信」ボタンをクリックしてください。
日にち | 2/4(土)、2/5(日) |
---|---|
時間 |
|
場所 | 瀬戸市東赤重町2丁目40-3 (google map) |
備考 | ご見学の所要時間は1時間~2時間ほどになります。 |
「自分の家、どんな木が使われているのか分からない。」
家づくりを進められている方へ、これから建設される自分の家にどのような木が使われるのか知っていますか?
このような質問を問われた時に答えられますか?
意外と「分からない」と答える方も少なくないと思います。
自宅にどのような木材が使われているのか知らないって怖くありませんか?
そんな方々へ、構造見学会を開催いたします!
昨今の家づくり
高度経済成長期真っ只中の家づくりが盛んになった時代に、輸入材の規制緩和が起こりました。これによりベイツガ、ホワイトウッドというような海外産地の木材が日本でも多く使われるようになりました。ホームセンターでもDIY木材としてよく見かけるようになりましたね。
しかし、これらの木材は国産の木材と比べると耐朽性が劣ってしまいます。育ってきた環境とは異なり、じめじめと湿度の高い日本という環境には適応できません。
これから家を建てられる方に
一生に一度のお買い物だからこそ、今後家を支えていく骨部分となる構造躯体、「見えない木」にも着目してみましょう!
・木材の種類はどのようなものがある?
・長持ちする木とは?
・今使われている木材とは?
・その木材の特徴とは?
・どの木材がどの構造体に適しているのか?
「見えない木」体感しましょう
ナンバホームの家づくりでは、土台と柱にヒノキ、梁と筋交にはマツを使用しています。
木の特性を知り尽くしたプロが作り上げる、適材適所の構造躯体。
ぜひ足をお運びいただき、なかなか見ることのない「見えない部分の木」を体感ください!
日にち | 2/4(土)、2/5(日) |
---|---|
時間 |
|
場所 | 瀬戸市東赤重町2丁目40-3 (google map) |
備考 | ご見学の所要時間は1時間~2時間ほどになります。 |
下記項目にご入力のうえ、
「送信」ボタンをクリックしてください。